知っていますか?

自分の家がどんな素材でできていて、それがどこからやってきたものなのか…

 

家を構成する素材はさまざまにありますが、そのなかでも木材は再生可能な資源であり、環境に優しい素材と言われています。

鉄やアルミ、プラスチックといった素材と違って、木は太陽と水と土が育てるのですから、もっともなことです。

かつては、近くの山の木と土、石、そして紙など、そのほとんどを地場の材料を使って家を建てていました。

しかし、現在私たちが使用している木材の80パーセント以上が輸入木材であり、しかも、遠距離からの輸入が多いこと、また、違法伐採による木材が流通していることは、あまり知られていないことです。

さて、輸入木材には、輸送にかかわる消費エネルギーという問題があります。例えば、最近輸入量が急増している北欧からの輸入木材をみてみると、原産地の港から22,000kmもの航海を経て、やっと東京の港まで運ばれます。

これは、木が生長するために使うエネルギーの6倍もなります。

わかりやすい例をあげると、

 「木造住宅をもう一軒新築するのと、ほぼ同じエネルギー」になります。

このように、木材はエコマテリアルといいながら、遠距離輸送された木材は、運ばれる途中で膨大なエネルギーを消費していることになります。

 

木材の輸送距離の比較

「ウッドマイルズ」とは、これらの目に見えない現実を、わかりやすい形で情報提供していこうというものです。

そして、「近くの山の木で家をつくる」ということを、住まい手が誇りをもって選択することの手助けとなればと考えています。

 

これまでのような、「安くて均質」という価値観で、輸入木材を使い続けると、私達は、「知らぬ間に」地球の裏側の木材を大量に消費し、輸送過程で膨大な化石燃料を消費し、また、違法伐採という形で他の国の森林を破壊していることになるのです。

 

ウッドマイルズ研究会のホームページ http://woodmiles.net/

住まいと環境に戻る

自然素材の家 いちかわつくみ建築設計室トップへ