パプアニューギニアの熱帯林の破壊

 

これらの樹々が、日本で合板やダンボールになって使い捨てにされています。

皆伐 破壊されたパプアニューギニアの森

上空から見た原生林の破壊の様子

原生林の伐採後には、ユーカリの木が植林されます。ここでいう「植林」とは、輸出用の丸太を伐採した後、ユーカリを植えるために、残されていた天然林を皆伐して、ガソリンを掛けて燃やすことを指します。いわば天然林のジェノサイド(大量虐殺)といえる。

 

日商岩井の子会社ステティンベイ・ランバー社によるもの

択伐 破壊されたパプアニューギニアの森

大木を択伐した痕。(択伐とは選んで伐採することです)

しかし、その搬出のために周囲の熱帯林も破壊されてしまいます。

狩猟、採取の生活

この原生林のなかでは、狩猟・採集生活する民族が暮らしています。

撮影:太田康男

防腐処理土台

防腐処理土台

腐りやすく、シロアリに弱い木材については、有毒な薬剤による防腐・防蟻処理がおこなわれている。

床下の風通しの良い設計とすること、そして腐れや虫食いに強い土台(桧やひば、杉の赤身など)を使えば、危険な薬剤は必要ありません。

撮影:いちかわつくみ

防腐材で汚染された地下水皮膚の障害

原産国の防腐処理施設でのずさんな操業により、漏れだした毒液で地下水が汚染され、それを飲み水としている現地の人々の健康を脅かしている。

※なお、この防腐処理材は製材品に対しておこなわれる為、丸太輸入のみの日本には入ってきていない。

   日商岩井の子会社ステティンベイ・ランバー社によるもの

特記なき写真の提供:パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会 撮影 清水靖子

詳しくは…パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会のホームページをごらんになってください。

パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会

地産地消の住まいづくりに戻る

住まいと環境に戻る

自然素材の家 いちかわつくみ建築設計室トップへ